カウンセリング
第2回 C・Café(かわばた邸)【学習心理学と依存】
第2回 C・Café(かわばた邸) 12月11日 19:00~ 相清福祉会さんでのカウンセリングCaféの開催は今回で2回目となりました。 今回は【学習心理学と依存】をテーマに話し合いを行いました。 ・脳の中で何が起きているの? ・症状がある方へ対しての対応の仕方は? ・どう受け止めてあげればいいの? など様々な話題で話をしながら楽しく学びました(^_-)-☆ 当事者からの話も聞けとても有意義な時間となりました。 次回は 【アスペルガー症候群】いついて 令和2年1月10日 19:00~ 参加は自由です。お気軽のご連絡ください。 特定非営利活動法人 こころ和み 〒757-0002 山口県 山陽小野田市 郡 398の23 電話番号:0836-43-9463 メールアドレス: shinri@kokoro-nagomi.jp 営業時間:8:00~22:00
C・Café カウンセリングCafé in かわばた邸
カウンセリングCafé in かわばた邸 企業カウンセリングを行わせていただいている相清福祉会さんの協力のもとカウンセリングCaféを開催させていただくことができました。 参加者8名 山口市の地域包括支援センターの方々、下松から特別養護老人ホームの生活相談員の方など 心理学を学びながら、対人援助職の悩みを共有 日ごろの感じていることや疑問などを話ました。 様々な専門職に参加していただき地域の困りごとを解決していきたいと思います。 次回を12月13日19時から お気軽にご参加ください(^_-)-☆ 特定非営利活動法人 こころ和み 〒757-0002 山口県 山陽小野田市 郡 398の23 電話番号:0836-43-9463 メールアドレス: shinri@kokoro-nagomi.jp 営業時間:8:00~22:00
航空自衛隊見島分屯基地 カウンセリング
今日は萩見島にある航空自衛隊見島分屯基地へ 今日はストレスケアの講演会を予定しています。 離島ならではのストレス 自衛することへの責任 個人の成育 今回はそんな、環境下で公務にあたる隊員方への講演会 【ストレスケアについて】 ・内部表現について ・成育の影響について ・発達障害とは ・精神疾患とは ・ニン活 ・事例 ・最後に 相談ができる人も限られる中でどのようにメンタルを維持していくのかとても大変です。 どんなことでも、どんな時でも相談を受けさせていただきます。 企業カウンセリング・ソーシャルワーカーの依頼はこころ和みへ 特定非営利活動法人 こころ和み 〒757-0002 山口県 山陽小野田市 郡 398の23 電話番号:0836-43-9463 メールアドレス: shinri@kokoro-nagomi.jp 営業時間:8:00~22:00
こころ和み食堂 たくさんの食材をいただきました(*’▽’)
令和1年8月13日 こころ和み食堂 今回はたくさんの食材を寄付いただきました。 ありがとうございます!! こころ和み食堂ではどのような方でもご利用いただけます。 お米がめちゃめちゃおいしいですよ( *´艸`) みんなで楽しく食事をしましょう(^^♪ 一回の利用は500円になります お利用は以下の連絡先まで ⇓ ⇓ ⇓ 特定非営利活動法人 こころ和み 〒757-0002 山口県 山陽小野田市 郡 398の23 電話番号:0836-43-9463 メールアドレス: shinri@kokoro-nagomi.jp 営業時間:8:00~22:00
こころ和み食堂
こころ和み食堂 今日は2人の方が【こころ和み食堂】にきていただきました。 今日は ⓵麻婆豆腐 ⓶エリンギと野菜のバター醤油炒め ➂石川県産の新米 一緒に調理をしながらおいしくいただきました(^_-)-☆ 会社での悩み アニメの話 デザインのことなど どんなことでも共有して明日の活力に こころ和み食堂はいつでも開催しますよ( *´艸`) 希望の方は下記までご連絡くださいね☆ 特定非営利活動法人 こころ和み 〒757-0002 山口県 山陽小野田市 郡 398の23 電話番号:0836-43-9463 メールアドレス: shinri@kokoro-nagomi.jp 営業時間:8:00~22:00